今年はお役立ち情報+プライベートもブログに載せてみようかと。
※文中の単語にリンク貼りまくってるので、気になったらクリックしてください。
でも、自分のプライベートを公にするのってなんか恥ずかしいですね。
基本 「食」 「食」 「食」 「酒」 「酒」 「旅」 な感じなプライベートです(笑)
SNSもプライベートはいわゆる「鍵アカ」で、
個人のフェイスブックは写真のクラウド(保存先)として、定期的に写真をアルバムにアップするだけの、
完全に記録用(主に食の健忘録)と化している私にとってはハードル高めの情報発信。
途中で「やっぱやーめた!」ってなる可能性もありますが、新年なのでチャレンジさせてくださいw
と、いうのも、
プライベートな行動が割と町外の人には役立つ情報もあったりするのかなぁ~、と感じたことが何回か続いたから。
かるーく読み流していただければと思います😁
私の年末年始休暇は、12月29日~1月3日。
今回はの丹海バス(丹後海陸交通)の高速バス、朝の便を利用して京都駅へ。
宮津駅(7:27) → 京都駅(9:30) 約2時間の乗車で、丹波PAで10分程度の休憩があり、2,600円。
ちなみに宮津駅やそのひとつ手前のバス停「キセンバ港館」には宮津市営駐車場があり、1日最大500円で駐車することができます。
※宮津駅の駐車場は、京都丹後鉄道の特急往復利用で割引あり。
ついでにお得情報◎
高速バスの運賃は2,900円と300円高くはなりますが、野田川丹海前(〒629-2301 京都府与謝郡与謝野町字上山田641-1)から乗車すると、駐車場が無料で利用できます。
余談ですが、
風邪を長引かせていた私は、到着後すぐに病院に行くはめに・・・。
身体は元気だったのですが、セキがしつこかった~~~。
北山の方だったので、久々に上賀茂のMKボウルへ。
ボウリング、フットサル、バッティング、カラオケ、ゲームセンターなどが楽しめるアミューズメント施設なんですが、なんと550円のバイキングがあるんです。
550円ですが、十分な品数。
野菜、お高いだろうにサラダも食べ放題で有難い。
そのあと、ゲームセンターで競馬のジョッキーになれるゲームをやったんですが、
予想以上にしんどい・・・。毎日やったらダイエットになりそうでしたw
ヒィヒィなりながら去りました(笑)
30日、この日は学生時代の友達たちとおごと温泉へ。
天下一品の社長が経営するあがりゃんせで、1年間の疲れと毒を放出すべく、朝から岩盤欲三昧。
汗をかいては、出てしゃべり・・・の繰り返し。
しゃべって、笑って、汗かいて、ビール飲んで、食べて。
心身ともに解きほぐれました(笑)
31日大晦日。
大好きなパン屋さんでパンおさめ。
京都府宇治市、京阪「黄檗(おうばく)」駅 たま木亭さんです。
パンオタクの方にとっては常識レベル?!で有名なパン屋さん。
京都大学宇治キャンパスの目の前にあります。
いつも基本並ぶパン屋さんなんですが、
31日は、パン納めするパンファンたちが大行列。
ズラーっと並んだ食パンたちは全部予約で完売。
でも大体買うパンは決まっているんです。
☆☆私がたま木亭で絶対に買うパンたち☆☆
【 パンシュー 】 ごろっとしたベーコン、じゃがいも。
【オレンジーナ】 オレンジピール、クリーム、ダークチョコレート
【 クニャーネ 】 サックサクの生地に注文してからクリームを注入
【堅焼きバター】 ハチミツのやつも美味しいです。
大体これにプラスして、惣菜パン系やクロワッサンなどを購入します。
今回はシュトレンも♪
パンを持って、京都市左京区、出町柳にある親戚宅へ。
年越しは親戚と一緒です。
お昼にさっそくパンを食べて、年末年始の食材を買いに 枡形商店街へ買い物へ。
2017年12月28日にオープンしたばかりの「出町座」!
元立誠小学校の映画上映がなくなって、寂しかったのも束の間、
体感的に出町座のオープンはスピード感あるなぁ、という印象。
こういう事例を見ると やりゃあできるんだ、と勇気もらいます。
なんてことは置いといて、
映画×本屋×カフェってほんと素敵な組み合わせの出町座は、年末年始ぶっ通しで上映。
さらに朗報!(振り返り編にも書きましたが、)
1月13日(土)~1月26日(金)は、伊根町が舞台になった『夜明け告げるルーのうた』が上映。
おせちの準備があるのでまたゆっくり!
さすがに年末、スーパーも賑わってました。
年越し、元旦はひたすら食べて飲んで、
テレビでマラソンやら天皇杯やら観てのーんびり。最高。
2日、昼からやっと外に出て初詣へ。
ここは一乗寺下がり松 八大神社です。
日本史は得意でない私ですが、宮本武蔵が吉岡一門と死闘を繰り広げたとされる地で、
宮本武蔵ゆかりの神社として、知られていますが、車移動で参拝するには割と穴場です。(1台500円)
ランチはハンバーグを食べたいパートナー氏のリクエスト。
キャピタル東洋亭へ行ってみたのですが・・・・・・・・・大行列!!!
天気もよく買い物もあったので、北山を散策したり、雑貨屋さんを覗いたり。
待つこと約2時間・・・・・・・。
やっとお目当ての東洋亭ハンバーグ(と、トマトサラダ)にありつけました!
何度も食べているのですが、
このホイルを破く瞬間はなんともわくわくします~~~。
実は2日の夜に伊根へ戻る予定でしたが、
高速バスに乗りそびれてもう1泊・・・(笑)
なので、3日は毎年恒例の伏見稲荷大社へお参りしてきました!
覚悟はしていたけど物凄い人!!!
並んで並んで、
昨年のお礼と今年もよろしくお願いしますとお祈りできました。
そして初めてお目にかかる「吉凶相半」というおみくじ結果に戸惑いまくり。
(ちなみに昨年は大吉でしたw)
でもよく読むと、
このみさとしは、心中に迷いのある兆である。物事を正確に判断せよ。
まず自分の意思を堅固にせぬと、好運を失うことがある。
めちゃくちゃ心当たりある~~~~~~~!(笑)
神様から良いお言葉いただきました。
軸はブレずに、自分をしっかり持つよう努力します!!!
私のプライベート丸出し記事なんて需要あるのか分かりませんがw
(序盤の丹海高速バスの情報だけは使えるかな?)
たまーにこんな記事も更新してみようかと思います。
リフレッシュされたようで (ヨカッタヨカッタ)
返信削除貴女の「素」の部分が明かされると
親しみを感じます
そんな貴女の職場での奮闘ぶりが空想され
次の情報発信は「ドンナダロウ?」
期待は高まります