2017年4月にオープンした伊根町の観光交流施設 舟屋日和 。
伊根の美味しいものを、高級感のある内装、絶景とともにいただくことのできる 「鮨割烹 海宮」と、
洗練されたお洒落な空間で、これまた絶景とともに素敵なカフェタイムが過ごせる「INE CAFE」が入っている施設で、観光客の方々に人気のスポットとなっています。
以下の内容や写真や文章などコピペや引用、拡散大歓迎。
多くの方に周知できたらと思います。
伊根町観光交流施設「舟屋日和」には専用駐車場はありません。
お車でお越しの方は、町営の「七面山(しちめんさん)駐車場」をご利用ください。

伊根町七面山駐車場
七面山駐車場の入り口は、伊根浦公園駐車場(伊根小学校前)を過ぎて富倉商店さんのところを右折して、宿泊施設「与謝荘」さんを過ぎてすぐのところに入り口のゲートがあります。
料金は、最初の20分無料!
以降30分ごとに50円の追加料金(8:00~21:00)
利用時間は8:00~21:00ですが、それ以外の時間帯も、出庫は可能(入庫は契約車両以外不可)。
21時以降の夜間は、30分毎に200円となり、1日最大3,000円となります。(朝8:00を過ぎると追加料金が発生)
その他、利用に関しての詳細は、ホームページをご覧ください。
それでも分からないことは、伊根町役場の企画観光課(0772-32-0502)にお問い合わせを。
※条例改正等により、利用時間・料金は変更する場合があります。
余談ですが、ここの駐車場は写真映えする場所。
有料駐車場だからか、駐車場の外に停車して写真を撮りに行っている方をたまに見かけます。
20分無料なので!!!ちょっと過ぎても50円なので!!!迷惑駐車せず、必ず入庫してください。※伊根浦公園駐車場も大西駐車場も同様です。
写真を撮る際はくれぐれも車の往来と海への落下にはご注意くださいね。
舟屋日和へは、駐車場の一番奥にある階段を上がって右に2~3分(ゆっくり歩くと5分くらいかな?)歩くと着きます。
その道中には舟屋を改装したお茶屋(と、一日一組限定のお宿)、 伊根の舟屋 雅 さんもあり、散策トイレとして店内のお手洗いを利用できたり、観光パンフレットなども店頭に置いてあったりします。そして舟屋でお茶をいただきながら、ゆっくり過ごせるのでランチのあと、散策してから休憩にもおすすめです♪
中国の高級食材「干しなまこ」や、クジラ肉を手軽に食べられる、 伊根なぎさ さんには、謎の「エイリアン」がいたり・・・?!
伊根町が、伊根町観光交流施設「舟屋日和」を建てたコンセプトは「まち歩き」の拠点。
舟屋群が建ち並ぶ唯一無二の景色、伊根湾の美しさをゆったりと散策しながら楽しんで欲しい。
そしてその散策の途中で、景色を楽しみながら食事などを楽しんで欲しい。と、いうことらしいです。
駐車場に車を置いて、ぜひゆっくりと伊根浦のまち歩きをお楽しみください。
※車いす等ご利用の方や、お身体が不自由な方には、2~3台分の思いやり駐車場があります。
段差などで介助が必要な方は、施設管理をされている、株式会社 Sabaiさん、もしくは利用される店舗にお問い合わせください。
(株)Sabai ℡0772-32-1700
鮨割烹 海宮(わだつみ) ℡0772-32-1710
INE CAFE ℡0772-32-1720
コメント
コメントを投稿